2020年08月03日
stussy とベトナム通り
大変ご無沙汰しております。
ついにStussy研究に飽きてしまって
ということはなく
今はやりのnoteなるものでStussyについてまとめて一儲けしてやろうと目論んで
それならネタをここで公開してはいかんな、グヘへへこれで億万長者間違いあり、と思い投稿を控えていました。
実際問題ネタ切れだっただけでnoteにもまだまとめておりません
結局やらないと思います。
最近やっていた胸を張って言えることといえばゾンビ映画をいくつか見てたってことだけ。
さておき、本日の参考図書?はこちら。
street Jack 1999年11月~2001年6月までの5冊
左上の1999年11月号は前にも使用しておりますが再確認で
やはり1999年には銀タグ(グレータグ)は出てこないということを確認した上で
2000年3月号
意外とここでも銀タグらしきものは見当たりません。
ということで飛んでしまいますが2000年11月号(間の号は持っておらずです。)
ここでようやく銀タグ発見。
左と右上は同じデザインですがタグが違います。
小さいので見づらいですが赤丸サイズ囲みタグかと思われます。
これね。

やはりこの後が銀タグで間違いないでしょう。
2001年1月号でも銀タグ確認。
この号ではW)tapsの裏コラボも掲載されてます。
そして2001年6月号
なかなか良い特集です。日本限定アイテムが多数掲載。
その中から
銀タグですね。
ということで、号は飛んでいますが2000年後半から2001年6月までは銀タグがようやく確認でき、
紺タグのこの辺


は出てきませんでした。
銀タグはもうちょっと調べたいところですが上の2種類の紺タグは90sでないと言って良いでしょう。
フリマサイトなどでは90sとして扱われていることも多々ありますが、
もしかするとmade in USAだったり、ステッチがシングルだったりして、そこからの判断になっているかもしれませんね。
先日は久しぶりにベトナム通りへ。
雑誌類などもあったりするのであわよくば昔のファッション誌などないかと思いましたが全然ありませんでした。
ザングネング。
まず目についたのがこちら。

CD100円。
シングルCDなどもあって見てて楽しかったです。
100円だったので持ってるのもありましたが数枚購入。

大体80年代頃に出されたCDが主だったように思います。
まだまだしっかり探せば面白いの見つかったかも。
これなんかスケボーがVISIONの伝説的グラフィック PSYCHOSTICK
買い忘れ。。。
軍物もちらほらありましたが
サイズが合わなかったり高かったりでやめました。
剣道のお面とかゾンビ対策に良さそうです。しかし死角ができて逆に危ないのか。
オリオンビールの居酒屋にあるやつとか、マッサージ機とか
この重ねて使える黄色の容器
便利そうですけど持って帰るの面倒だし、使用用途が今のところないので買わず。
オロナミンCの看板は黄金バットが左隅に入りレアな雰囲気満点
値段を聞くとまだ決まっていないということだったのでスルー。
あとでフリマサイトで見ると7000円で販売されておりました。星飛雄馬版もあるんですね。
ということで今回の収穫はCDのみ。かな。
ではまた。