2017年05月07日
僕らはみんな浮いている

今年に入って宇宙と脳に興味が向いている。
宇宙の圧倒的な広さと
脳の無限大の可能性
この映像を見てからさらに興味が増した
子供のころ、お酒を飲んで帰ってきた父親が
「宇宙の広さに比べたら日々のあれこれはちっぽけなもんだ」
というようなことを話し始めたので別の部屋に逃げた思い出があるが
あの時父親が言っていた「宇宙は広い」
という言葉から想像した広さよりも遥か限りなく広い宇宙が頭の上にあることがこの映像を見るとわかる。
また、人は日常生活で脳の力の3%しか使わない、という説もあり、まぁそれは賛否両論あるのだけれど
もしそれが本当だとしたら残り97%の可能性が人間には秘められているわけで
それが使うことができたらスプーン曲げなんてなんてことはない
ってスプーン曲げなんてどうでもいいんだけど、超能力ってことで。
他にも色々とフォトリーディングやマインドマッピングという速読法、記憶法があるんだけどそれも脳の力を使った技で
それについてはまた別の記事で。
会社で宇宙について熱く語っていたら同僚から本を紹介された。
さくらももこさんによるかわいい装丁なので僕みたいな髭面にはとても似合わないし他の同僚に見られたら
「あぁあいつやっぱり」
と思われそうなのでカバーを裏返して持ち歩いた。
内容は一気に読み終わるほど素敵な本だった。
宇宙が広いとかそういう話とはまた別だけどとても心温まる内容でいつか子供達にも読んでもらいたい。
世界各国で翻訳されているとても有名な本なので知っている人はたくさんいると思いますが
まだ読まれていない方は是非。
某国のTOPにも読んでもらって破壊兵器などは処分してもらいたいものだ。
宇宙も脳も愛も無限大。
さてさて、今日も色々と忙しくなりそうです。
Have a great Sunday!
イームズオフィスによる1977年に作られたこの映像POWERS OF TENも素晴らしいのでよろしければ
Posted by renga at 07:46
│BOOKS