2020年03月20日
the 1981 BOY POPEYE
昨日に引き続き今日も雑誌ネタ
といっても今から約40年前
と書いてビックリしました。
そうか、80年代ってもう40年前の話なんですね。。。
そりゃ77年生まれの僕も43歳になりますよね。
その現実にびっくり。
今日とりあげるのは1981年のPOPEYEです。
自分は4歳なので全くわからない時代。

裏表紙は

足元に懐かしいスニーカーが
この頃の誌面の細かさに驚かされます。字が小さいしひたすら詰め込んでいる。

これで270円なんですものね。
ネットがない時代のアグレッシブさ。
アディダスのこちらも発売当時の物

そしてやっぱり広告が良いんです。
ラジカセのかっこよさ SONY

こちらはサンヨー製


オロナミンCの広告もなかなかきわどい。

セイコーのデジボーグというネーミングが素晴らしい



ラングラーはこんな感じ。

あと、こういう事もあるんですよね

この女性が着てるサーマルTのプリントと同じもの

持ってます(笑)
Hanesの旧タグが付いた1977年製。

こういう運命的?なことが古雑誌を見てると起きるという。
古着も古雑誌も最高です。
ではまた。
といっても今から約40年前
と書いてビックリしました。
そうか、80年代ってもう40年前の話なんですね。。。
そりゃ77年生まれの僕も43歳になりますよね。
その現実にびっくり。
今日とりあげるのは1981年のPOPEYEです。
自分は4歳なので全くわからない時代。
裏表紙は
足元に懐かしいスニーカーが
この頃の誌面の細かさに驚かされます。字が小さいしひたすら詰め込んでいる。
これで270円なんですものね。
ネットがない時代のアグレッシブさ。
アディダスのこちらも発売当時の物
そしてやっぱり広告が良いんです。
ラジカセのかっこよさ SONY
こちらはサンヨー製
オロナミンCの広告もなかなかきわどい。
セイコーのデジボーグというネーミングが素晴らしい
ラングラーはこんな感じ。
あと、こういう事もあるんですよね
この女性が着てるサーマルTのプリントと同じもの
持ってます(笑)
Hanesの旧タグが付いた1977年製。
こういう運命的?なことが古雑誌を見てると起きるという。
古着も古雑誌も最高です。
ではまた。
Posted by renga at 19:04
│雑誌