
2015年09月21日
renga
皆様お元気ですか。
僕は元気です。
いろいろとある世の中ですが
力まずゆっくりじっくりどんぶらこどんぶらこと進んだり戻ったりしながら
深呼吸を忘れずに
タイミングが合ったら
またどこかで会いましょう。
rengaで皆様と出会い過ごした日々が今もこれからもずっと力を与え続けてくれると信じています。
Brick By Brick.



































Posted by renga at 21:46
この記事へのコメント
INMRさん
有り難きお言葉m(__)m
全然ダメダメなお店でしたがそういっていただけると救われます。
たくさんのお客様との思い出やいろんな出来事が今の自分にエネルギーを与えてくれます。
人生において、お店をやったという経験が大きな宝になっています。
今後自分自身がどう進んでいくかわかりませんが、やはり自分にとってもrengaは永遠です。
ほんとうに有難うございました。
有り難きお言葉m(__)m
全然ダメダメなお店でしたがそういっていただけると救われます。
たくさんのお客様との思い出やいろんな出来事が今の自分にエネルギーを与えてくれます。
人生において、お店をやったという経験が大きな宝になっています。
今後自分自身がどう進んでいくかわかりませんが、やはり自分にとってもrengaは永遠です。
ほんとうに有難うございました。
Posted by r e n g a
at 2015年09月22日 18:46

オープン中はこのお店に何度も遊びに行かせていただいたが
ここは夢のような場所だった
特に"カルチャー"という言葉に弱く無条件で素直な反応を示す,純粋な,それでいて何処か屈折している…極めて困難なタイプの大人のオトコに対応できる稀有な場所だった
少年から若造までの総てがここには存在し,それはまるでアカシックレコードのようであった
自分にとっての"OKINAWA"とは"RENGA"であると言える
永遠のRENGA
胸一杯の感謝と心からの尊敬の念を込めて
ここは夢のような場所だった
特に"カルチャー"という言葉に弱く無条件で素直な反応を示す,純粋な,それでいて何処か屈折している…極めて困難なタイプの大人のオトコに対応できる稀有な場所だった
少年から若造までの総てがここには存在し,それはまるでアカシックレコードのようであった
自分にとっての"OKINAWA"とは"RENGA"であると言える
永遠のRENGA
胸一杯の感謝と心からの尊敬の念を込めて
Posted by INMR at 2015年09月22日 07:39