Happy Saturday
沖縄快晴いい天気フェス日和。
昨日は前職場の在職中、退職済みの皆様と乾杯。
皆様自分の場所で一生懸命仕事をしている感じがとても刺激的でした。
ということで私もstussyについて一生懸命調べていきます(就職しろ)
さて、昨日タグ左上の数字についていろいろと考察して不時着した旨twitterでつぶやいたところ
やはり生産年月日説が有力であるご意見を多数いただきました。(アドバイス、コメントありがとうございました!)
その内容から考えられるのは
ボディーは先に作られているからデザインが2000年に発表されたものでも1099で99年ということはあり得る。
ということ。
工場にサイズごとに無地ボディーがストックされていて古いタグの物も混ざっており
一つのデザインに対して3つの異なるタグが付くということも起こりえる。
THEアメリカン雑さ加減。
否定ではありません。アメリカ製のそういうところが好き
ただ、まだ断定はできないのと、
やはりこのように
03201と5桁も出てきたりするので
油断なりません。
油断?
ちなみにこのタグはSTUSSY TOON MANIA / VISUAL UPARMORED
のプリントが左袖に入っております。
同じプリントで銀タグ(グレータグ)もあり。
また、この9000や4000のような番号は未解決となります。
初めの2桁は月ではないのではないかという考えもじわり。
あとは下二桁を年と考えたときに例えば2003年とされているデザインに対して01のタグが付いている
となると1年ならまだしも2年は空きすぎていないか、と考えたり。
2008から2010に使われているタグに下二桁06があると
2年前からこのボディー自体作られていたのかと疑問が浮かび上がったり。
結果、今日も不時着感否めない。。。どすーん。
まだまだこのタグの数字については引き続き調査が必要のようです。
あぁ楽しい。
すでにstussy玄人の皆様の中には答えをご存じの方々もたくさんいらっしゃるかと思いますが
宝は自分で掘るからこそ面白いので「ばーかばーか」なんて思わず温かい眼差しでそっと見守っていてくれるとギガント嬉しす。
ではまた。
昨日の内容はこちらから→
(V)o¥o(V)
SNSでのシェア大歓迎です