タイ旅行記 1

renga

2020年02月29日 22:34

初めてのタイでしたが経験豊かな先輩のおかげでスムーズに大充実の滞在期間を過ごせました。

今回まず携帯をどう使おうかと考えており

1. wifiをレンタルする。
2. キャリア会社の海外使用サービスを使う。
3. SIMカードを購入していれる。

という3つの方法があったのですがwifiは重い、携帯会社の海外で使用できるサービスは聞きに行くと適当なアドバイスを受けたので、SIMを購入して試してみることにしました。

最悪の場合でも現地の携帯会社でSIMを買えるとのことだったので。(もちろんSIMフリーの携帯を使っていることが大前提)

そして選んだのが★の数が多く安かったこちら





はじめはこんなに安くて使えるのかと思っていましたが若干の重さはありつつも滞在期間中問題なく使えました。(あくまで個人的意見)

今回使用した移動手段はTAXI, TukTuk, BTS, MRT(地下鉄)、

そしてとても役に立ったのがGrabという配車アプリ。これはほんとに便利でタクシーより安心な感じがしました。
※2018年3月にUbarが東南アジア事業をGrabに売却したようです。

Peachで沖縄から9時45分に出発し約5時間かけて現地時刻12時半頃到着。

この時間にはすでに電車は止まっているのでタクシーのみ

寝ぼけ眼でタクシー番号発券機?からチケットを取りたくさん並んでいるタクシーの中から指定された番号のタクシーへ



高速代(25+50)を合わせて425Bくらいだったかと。結構な距離でしたが約1500円

空港からのタクシーでぼったくられることは少ないと聞きましたがちゃんとメーターを使ってね、と言わないと適当な値段を言われることもあるようです。

街中では前もってメータータクシーかどうか確認。

色んなところに停まっているTukTukも初めに交渉。

場所を告げると運転手が値段を言ってくるのでいやいやいやそれは無いよという具合で話をすすめます。

はじめ200と言ってきたのに、じゃあいいというといきなり半額の100になることも多々。

タクシーにせよTukTukにせよ運転が荒いというか速いというか、抜きつ抜かれつのレースみたいな感じでした。

そんな中でのバイクタクシーは危険な気がしました。そんなことないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが今のところ自分は乗りたくないです。(ただ、やはり近距離の移動で渋滞時にはとても役に立つようです。)

TukTukは風を感じることができるしなかなか快適でした。

渋滞がひどいという話もよく聞きますが滞在中は運よく渋滞にはまることもなく感謝感謝。

agodaで前もって予約したホテルにチェックイン

到着するとすぐに体温を測られましたが無事平熱。

エレベーターに貼られていた注意書き





なかなか大きいホテルで館内で自分の部屋の階にもかかわらず何度か行ったり来たりしてしまいました。

現地時間1時半頃にようやく就寝。

しかし結局いつも通り7時前には目が覚めてホテルの路地裏を散歩。

高層ビルの間にこのような風景があることにとてもわくわく。

今風なお店と昔ながらの食堂や住まいが並んでいる風景が素敵。















古いダイハツの車も良く見かけました。かっこよし。



こんな感じでタイ初日は清々しくスタートしました。





関連記事