ご無沙汰しております。
実は先週末はタイ、バンコクへ行っておりました。
15年前のNY以来の海外旅行。
ずっと行きたいと心の隅では思っておりましたがついにそのタイミングが。
コロナの影響でどうなるかとは思いましたが無事旅を終えて帰ってきました。
やはり多くの人がマスクをし、ホテルでは検温するスタッフが入り口にいたり。
泊まったホテルはラチャテーウィー駅最寄り。
そしてなんとグラフィティのスポット、チャルムラー公園の付近であることに後で気づきました。
高層ビルの下は庶民の住まいという古い建物や新しい建物が立ち並びとても刺激的でした。
公園に隣接する建物の壁はハイレベルなグラフィティの数々。
こんな特大なものも
また、この公園の路地裏の壁にもかっこよくハイスキルな作品の数々が
国民に愛される国王っていいですね。
タイらしい作品
ゴキブリもすごく細かい
これが一番好きでした
ナイトマーケットなども色々と見に行きました。おや!っと思ったけどそのあとすぐうわーってなったこれら。
コレ全部コピー商品。
モトリークルーはプリントがあれなんでわかりやすいですがJORDANの90sタグのついたTシャツはぱっと見ではわからないかもしれません。
タグまで作ってしまうんですからね。
以前県内某所の催事場で古着が積まれているのを見つけ、見させてもらったのですが、
そこにはラルフ、90s NIKE ナイロンジャケット、パタゴニアの商品が。
しかし違和感。
全て偽物と判断し購入は控えることに。
タグまで作られるとなかなか古着初心者には厳しいものがあるかもしれませんね。
ナイトマーケットなどでもスニーカーもたくさんありましたがコピー商品が多かったです。
vansやコンバース、ハイブランドでいうとバレンシアガなど、こんなのも作るか!と思わされる細かいものまで。
あとJORDAN系やOFF WHITE系は多かったです。
一見わからなくもないですが触るとぺこぺこしてます。
もしかしたら日本の市場にもすでに流れてきているかもしれませんね。
皆さまもお気を付けください。
今流行のHARD ROCK CAFEのTシャツやスエットも偽物がわんさかしておりました。
リサイズ、プリント、刺繍、タイダイ染、タグ作り、ボディ作り、ほんと色々な技を持っているのでコピー商品を作るのは朝飯前でしょう。
しかしやはり違和感があるので慣れていればそういったものに手を出すことはないと信じてます。
自分の目と経験を信じるのみ。
ちなみにこんなのもあります。
これは。。。どうでしょう(笑)
ちょっとしたタイ批判に思われるかもしれませんが、世界各国あることですので気にしておりません。
はっきり申しましてタイが大好きになりました。
住んでいる方々がとても優しく、温かく、素敵。
ご飯も美味しい。(食事はすべて食堂と屋台でしました。)
刺激的な街。
数日の滞在ですが本当に充実の時間でした。
また別でタイ旅行記について書きたいと思います。
ではまた。