以前より自然豊かなところに住んでいるのでカマキリ遭遇率が高く嬉しいです。
先日は空き地のバンチキローの木にいました。
バンチキロー
これです。
沖縄ではバンシルー。グヮバです。
小さい頃、隣の家から勝手に取って食べていましたが今思うとプチ泥棒。
画像のような赤いのの他に白いのがあってどちらかと言えばそっちの方がおいしかったような。
昔はほんとその辺の家に生えているビワやバンチキロー、桑の実、そして小さい桃を取って食べていました。
大自然で育ったわけではありませんがドロケーやかくれんぼなどの合間に近所の塀や屋根をよじ登ってはもぎり取って食べて小腹を満たしておりました。
と言ったら常におなかをすかしている切ない幼児期を想像させてしまうかもしれませんがそんなことはありません。
ほんといい時代だったなぁと思います。
子供が外で遊んで夕方までわいわいしてたまに近所の怖いおじさんに怒られたりして。
最近は外で子供の声がしないのが不思議ですがこれも時代の流れなのでしょうか。
ゲームやテレビ、パソコン。いくらでもインドアで遊べる時代ですからね。
考えるとファミコンが産まれたのも僕らの小学低学年の時代ですから、そこから今に繋がるのでしょう。
さておき、空き地でもぎりとったバンチキローはとても良い香りで美味しかったです。
昨日は大切な仲間と酒無しの集いをしました。
話を聞く役に徹するはずが僕の方がついついしゃべったような気がして恐縮。
男三人、アルコール無し。
それもまたよし。
食事の後、年齢不詳キュートレディーの
カフェプラヌラへ。
いつもコーヒーばかりなのでTEAを。
素晴らしい夜を過ごすことができ感謝です。
今日は平日ながらも休みだったのでskate and create 2016の軽い会話をしに
stock room gallery NAHAへ
オーナーのSAKU氏とあまり重要でないことをあーだこーだ話して脱出。
久しぶりの国際通りスケボーPUSHは快適。
何度もこけそうになりましたがそれをうまくごまかすのも技の一つ。
BROOK FIELD、
NEWFUNKSTORE、
belyniでオーナーの皆様と情報交換、楽しい会話をさせていただきエネルギー満タン。
行きたかった安里CARGOS内の
NEOSさんへ行くとななななんとCARGOS店が9月でCLOSEするとのこと。
店内商品が10~50%OFF、crocsは2000円均一などなどになってました。
個人的にはNORTH FACEのアイテムと
MAMMUTのGORETEXジャケットが気になったけどひとまず我慢。
この冬は一着機能的なジャケットが欲しいです。
さてフライデイナイトフィーバー。
とはいかず今日はゆっくり家でGOLD麦。
現在すでにskate and create 2016出展希望者半数の25人決定しております。
出展者の皆様、お忙しい中出展希望してくれて本当にありがとうございます。
みんなで楽しい展示にしましょう。
感謝。